こんにちは。支援本部事務の若菜です。
本日は3月24日に行われました『ヴォーノフレンズ』について書かせていただきます!
早いものでこの企画『ヴォーノフレンズ』も第3回目となります。
本日の座談会はまず前回、出た案やそれの実行進度などを石井常務がご報告♪
店内も意見を取り入れた改装を行ったので店内見学ツアーをいたしました。

つづいて宿題にしていた(※前回HPに書いた言い方と多少異なります)
①お店を使ってできるイベントや教室
②お店に来てもらえるようなメッセージ
について話し合いをしていきます。
①の宿題は
- 1)子供向け
- 2)パパ、おじいちゃんなど男性向け
- 3)40代、50代、60代以上の女性向け
- 4)独身(若者、おひとり様)向け
- 5)学生
- 6)バリアフリー
の6項目に分けて案を出していただきました。
皆さんノートなどに沢山メモして来てくださいました!
フレンズの皆さんが出してくださった案を企画陣でチョイスします。
実行可能そう…、興味があるという案をピックアップさせていただきました。

企画陣が選んでいる間にフレンズの皆様には②の宿題を行っていただきました。
どんなメッセージならお客さんに興味をもってもらえるか…
私たちにとって毎回、頭を悩ませることの一つですので
とても参考になります!
ひと段落したところで本日のスイーツ。
さっぱりとしたフルーツのロールケーキにチョコレートムースのケーキ、アイスのようなケーキのようなセミフレッドです。
おいしいスイーツを堪能しつつ①の宿題でピックアップした案をフレンズの皆様に具体的な 考えを伺って本日はお開きとなりました。
次回のヴォーノフレンズで第一期生の皆さんは卒業となります。
最後のフレンズの宿題は
①今回出したメッセージの案をもとにキャッチフレーズを考える。
②どのような媒体、ツールを使えばもっとお店を知ってもらえる
or
この方法よくないなどを見つけてくる。
の2点です!
次回で第一期生の皆さんとは最後になりますが
最後まで全力で取り込ませていただきます!!
次回更新は4月上旬予定です。